地震の揺れそのものより、地震による津波の被害の方が圧倒的に大きい事も驚きました。テレビで放映された、津波が街を飲み込んで行く様は本当に恐怖を感じました。
何度か仕事で利用したこともある仙台空港が津波に襲われるシーンは本当に起こった事とにわかには信じられない映像でした。
地震発生時、私は新大阪のオフィスにいました。最初はめまいの様に感じるゆっくりとした揺れから徐々に大きくなり、一番揺れた時には窓のブラインドが大きく揺れてガッシャガッシャ言い出しました。
ずいぶん長い時間揺れた後、揺れ方が阪神大震災の時の様な感じがしたので、少し離れた所で地震が起こったのではないかと思い、皆でインターネットとワンセグTVで情報収集を始めたのです。
地震の状態については、その後の報道で皆さんもご存知の事だと思いますので(私も報道でしか知りません)、詳しくは書きません。
マグネチュードの発表も何度も訂正されてとうとうM9.0になってしまいました。原発も水素による爆発があり、深刻な被害が出ないかと心配です。行方不明者も1万人規模で発生しているようです。少しでも多く生存者が確認されることを心より願います。
金曜日の20:00頃中百舌鳥駅で号外が配られていました。この時の報道はM8.4です。この後2回も訂正されました。
被災者の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。


PS
パイナップルさん、ご無事で何よりです。自宅まで歩かれたとのことで、さぞ大変だったかと思います。まだ余震が発生する可能性も少なくないようですので、くれぐれもお気をつけください。
partynightさん
返信削除こんばんは。
ご心配、ありがとうございます。
二度と、こんな体験はしたくないです。
私を心配してくれる友人がたくさんいて嬉しかったです。
ですが、いまだ消息がつかめない東松島の友人がいるし、直接は話せていませんが気仙沼の友人は、無事に避難しているようです。
また、元気な姿で会える日を楽しみにします。
・・・職場は被害が大きくて、自宅待機中です。
仕事したい!