電車の本数が多いと、あまり時刻表を調べてから家を出たりはしなくなります。
それでも、駅について1分前に電車が出たばかりの時とかは、ちょっとガッカリです。
また駅で電車を乗り換えるとき、ちょっと早足で移動すれば1本早い電車に乗れたのにとか思うと、少し損した気分になります。
で、このアプリ使ってみました。指定した駅の次の電車の出発時間をカウントダウンしていくアプリです。

次の電車だけじゃなく左右に動かせば、そのあとの電車、その前の電車(あんまり意味ないけど。)も表示でき、時刻表ボタンを選択すれば、時刻表形式で表示する事もできます。

駅はiphoneの位置情報から自動的に選択されます。もちろん、駅選択ボタンを押して自分で選択することも可能です。

時刻表データはデータ管理ボタンで、駅名から簡単にダウンロードできます。(実はこれが1番のオススメポイントです。)
事前にダウンロードしておけるので、電波の届かない場所でも利用できますし、利用の度にパケット代がかかることもありません。

電車の出発時間がちょっと気になったときにオススメのアプリです。
なお、iPhoneの時計は正確に合わせておいて下さい。肝心の時計が遅れていて乗り遅れても知りませんよ~。

0 件のコメント:
コメントを投稿